*『黄櫨の会』発想回顧
● 還暦祭より「黄櫨の会」を発想 …………………
●『黄櫨の会』誕生前夜 ……………………………
●「黄櫨」の想い出 …………………………………
● 黄櫨の会の皆様へ…………………………………
● 團伊玖磨さんと「八女消防の歌」………………
*戦いすんで日が暮れて
● 八月十五日 …………………………………………
● 長崎の原爆の音 ……………………………………
● 引揚げ記念日 ………………………………………
● 忘れ得ぬ「シベリアで生きる希望を
与えてくれた短歌一首」…………………
●「7月1日」を忘れない …………………………
*輪廻たらちねの記
●ご先祖様 ……………………………………………
● 私の幸せ ……………………………………………
● 息子への手紙 ………………………………………
● 三人の子等への手紙 ………………………………
● 長い間の介護大変だったね ………………………
● 布に書いた母への便り ……………………………
● 子ども達の未来へ投資したい (三)……………
● 三世代住宅おめでとう ……………………………
● 最愛の父が天国へ旅立ちました
追悼 父 橋本長年 ……………………………
*人生旅情記
● お伊勢参り …………………………………………
● 嵯峨野逍遥 …………………………………………
● ヨーロッパあらかると ……………………………
● 死ぬまでに一度は
行ってみたい世界の絶景T ………………
● 久住山系 山歩き …………………………………
*人愛花水の記
● 私の人生史 …………………………………………
● 老いのつぶやき ……………………………………
● 私の人生録 …………………………………………
● 趣味の文学六十周年 ………………………………
● 私の謡人生 …………………………………………
● 生きるU ……………………………………………
● 出会い(その三) …………………………………
● 私の人生模様 ………………………………………
● 雨ニモマケズ ………………………………………
● 第三の人生 …………………………………………
● ふゆづら(冬面)怠け者 …………………………
● 今年の半年を振り返って …………………………
● お茶摘の思い出 ……………………………………
● 新しい出発 …………………………………………
● 四季の移ろい ………………………………………
● 人生を振り返って …………………………………
● 私の「老前整理」 …………………………………
● プラットホームで …………………………………
*人生伝承 語りかけるもの
● 栄光と悲運のフィリピン開拓の先駆者
「吉田圓蔵」(三) ………………………
● 葉もれ陽 ……………………………………………
● 故郷・八女の探訪(その十八)…………………
● 故郷を訪ねて ………………………………………
●「兎の小道」を語る ………………………………
● 古典入門 ……………………………………………
● 御住職継承奉告法要によせて ……………………
● 詩ってなんだろう
おもしろそうな し ………………………
*学苑春秋
● 自分史(29)黒木高? 大学? …………………
● 傘寿同窓会サプライズ ……………………………
● 同期の桜・五十年目の同窓会 ……………………
● アンソロジー
旧き佳き高校演劇 …………………………
● 秋月小学校「馬場文庫」 ………………………… |
末安 良行
東 邦次郎
助廣 克彦
武藤 和平
冨森 宰
坂田 壽生
栗原 與四郎
春田 文子
樋口 力
福原 信彬
氷室 益子
倉ノ下 和代
内田 信子
月足 美智子
山普@静子
松延 洋子
馬場 一臣
平島 格
橋本 智之
加藤田 九洲男
野尻 展郷
江口 了太
藤島 道彦
愛川 一枝
石橋 利徳
藤島 美子
田中 弘之
堺 孝幸
蒲池 咲子
大塚 燗T
山崎 陽子
野中 勝美
井寺 容子
橋爪 悦子
中村 文二
村上 和義
鴫山 梅香
江口 ムツ子
和喜田 多佳子
花田 久子
佐藤 文男
梅村 能子
松尾 文郎
原 孝明
稲光 にしき
掘下 征子
松田 久彦
前田 節
牛島 一美
田中 辰雄
吉泉 恒
服部 久枝
平島 和徳
田中 清文
椎窓 猛
|