黄櫨新春特別号 平成31年度版


まえがき ゆく河の流れ
特別寄稿 大学に3回入学する時代
安部龍太郎氏の「平城京」を読む
自然に生きる
明治・大正・昭和と生きた我が父の歌集を
  平成の終わりに出したいと願う
「八女方言かるた」誕生伝
人生第2章を楽しむために
私の年賀状から
ダイヤモンド婚
新年に思うこと
大人のワンゲル
私の西郷さん
心に残るお正月
卒寿を迎えて
近況つれづれ
ひそやかなベストセラーと自負しつつ
人生多彩
安穏な年でありますように
思いやりとおもてなしの輪を広げよう
近江点描
未来への展望
新しい御代に幸多かれ
転居の弁
孫2人
たかが米寿、されど米寿

年賀状・句歌のあゆみ
あとがき

     安部龍太郎
     麻生  渡
八女市  穴見 忠嗣
筑後市  井寺 容子
福岡市  稲光にしき

八女市  牛島 一美
八女市  大塚 燗T
郡山市  勝間田敏男
広川町 加藤田九洲男
上陽町  倉ノ下和代
八女市  栗山 豊明
横浜市  黒木 久夫
筑後市  重  正子
広川町  末安 良行
八女市  助廣 克彦
筑後市  世良田静江
福岡市  鶴田 正知
立花町  中村 富治
広川町  野中 勝美
久留米市 塙  啓子
立花町  林  榮一
八女市  東 邦次郎
福岡市  深町凖之助
八女市  福原 信彬
黒木町  松尾 文郎
都留市  森下 計二
黒木町  吉泉 恒

 
 
ページの上段へ PAGE UP