暮らしと方言の色揚げ

内山一兄・郷田敏男

 
 
 
 
 
 
 

ほっけんぎょ


材料集めも、いよいよ最後になります。


頭が、

「四年カラ下ン者ナ 注連縄、スダ、ツンノ葉、

栗ヘバシ、納豆ンツトンゴタットバ 貰テケー。

ソリカラ上ン者ナ 藁バ 双口一杷 片口ナラ二杷ズツ・・・。

藁ンナカトコハ ゼニバ五銭ズツ ニーテケー」

と命じます。


 材料が揃えばしめたもので、

あとは夕るし(夕方)までに組み立てるだけです。

喜びと楽しみが、じわじわ込み上げてきます。

←前項  

八女方言歳時記へ戻る

 

 



ページの上段へ PAGE UP