暮らしと方言の色揚げ

内山一兄・郷田敏男

 
 
 
 
 
 
 

盂蘭盆2


八月の初旬、立秋とは名のみでまだ酷暑が続きます。

ですが、盆を過ぎるとさすがに朝晩はぐっと涼しくなります。

「秋来ぬと 目にはさやかに見えぬども 風の音にぞ驚かれぬる」と、

そこはかとない季節の移り変りを歌に託するまでもなく、

じゅぐじゅぐっしょ(つくつくぼうし)が秋を告げてくれます。

もの侘しい初秋の使者つくつくぼうしは、

「つくづく憂し」と鳴くそうです。

そう言えば、細くて赤い精霊さんへんぼ(とんぼ)も決まってこのころ、

稲田の上を群れをなして飛んでいたものです。

このへんぼは精霊さんだから決して採ってはならぬと、

子供のころは強くたしなめられていたことを思い出します。
盆のよけの十七日の夕食後、

坪に出したぼんこの上に茣蓙を広げ、

団扇を使いながら夕涼みのウメさんとトメさんは、

忙しかった盆の話に余念がありません。

   

八女方言歳時記へ戻る

 

次項→



ページの上段へ PAGE UP