![]() |
暮らしと方言の色揚げ内山一兄・郷田敏男 |
|
![]() |
||
七夕、そう、いんかい(牽牛星)さんと機織姫のロマン、
笹につるした五色の短冊と七夕菓子、供えた西瓜、
夜にあげる花火の楽しみが、まず浮かびます。
「コラコラ オ前ダン 早ヨ寝ニャン。朝起キリキルメガ・・・。
暗カウチ起キッテ 芋ン葉ン露テロン 田ン中ン縞田バ 採ッテコニャンゾ」。
子供たちはしぶりかぶり(しぶしぶ)座敷に張った蚊帳の裾をはぐって、
早く伏せている爺さん婆さんの寝茣蓙の横に転がり込みます。
蒸し暑さに寝付かれないでいる爺さんに、
さっき坪先で聞いた七夕さんの楽しみのまた話(また聞き話)をながながとして聞かせるのです。
眠気のついた爺さんは、「ウン、ウン。ソゲン ソゲン」と夢うつつ。
←前項 |
|