![]() |
暮らしと方言の色揚げ内山一兄・郷田敏男 |
|
![]() |
||
「モー シト踏ン張リ。ユールシ迄ニャ マー一枚 コン狭カツバ シマワカスゾ」。
腰を伸べひときせり(一服)すると、またすぐさま仕事に取りかかります。
「親爺サンナ イッチン ヤミューチャ 言ワッサンモン」と、
息子は小声でぐちり、しぶりかぶり(しぶしぶ)仕事をはじめるのです。
「ソリバッテサイ。オダン五、六年生ゴロハ コンノン時ャ ソーニ加勢ショーッタバイ」
「ソータイ。子供デン 加勢ハデクル。稲刈リャ 鋸鎌ジャンケ ケガモオロシューガ・・・」。
婆さんは孫を連れてひと足先に引き上げます。
夕食の準備が待っているのです。
“秋の夕焼け鎌研いで待て”の言葉どおり、明日も天気か夕日が赤い。
←前項 |
|